BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム

洗濯物はどこに干す?【滋賀県甲賀市新築コラムVol.113】

2020.12.01

甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。びわこホームの青木です。

 

みなさんは普段洗濯物をどこに干していますか?乾燥機を使うという方もいるかもしれませんが、やはり日の当たる場所で自然乾燥させたいという方が多いのではないでしょうか。

しかしいつでも外に干せるというわけではないですよね。雨が降ったり、花粉が気になったりと外に干しにくい日もあるでしょう。そんな時はどこに洗濯物を干すと良いのでしょうか。

今回は洗濯物を干すおすすめの場所をいくつかご紹介しています。

 

室内干しスタイル


室内干しをするならどこが良いのでしょうか。室内干しはニオイが気になるという方もいらっしゃるかもしれません。しかし天気の悪い日や花粉が多い時期に外干しできないですよね。室内干しでも、外からの日光がよく入る場所や大きな窓がある場所などを有効に使って干すとニオイや乾きにくさなどの悩みも減るでしょう。

 

♦インナーテラスを使う

テラスは屋外にありますが、インナーテラスは家の中や半屋外にあるテラススペースのことをいいます。自然光がたくさん降り注ぎながらも屋内のため雨や風の影響を受けることがありません。そのため天気を気にする必要が無いので便利です。

 

♦吹き抜けを使う

吹き抜けは風が良く通るので、2階の吹き抜け近くに物干し場を設けるのも良いかもしれません。窓から入ってくる風と日光で洗濯物もさっぱり乾きそうですね。吹き抜けの風や日光が良く入るというメリットを活かした使い方です。

 

♦サンルームを使う

サンルームは太陽光を多く取り込むことができるように壁や天井をガラス張りなどになっているので、インナーテラスや吹き抜けなどを使うよりもより直接日光が洗濯物に届きます。

サンルームについて詳しくはこちらをご覧ください→サンルームのメリット・デメリット【滋賀県甲賀市新築コラムVol.72】

 

 

♦日光がよく入る部屋を使う

日差しがよく入る明るい部屋で室内干しをする方は多いのではないでしょうか。窓を開けたりサーキュレーターや扇風機などを使って風の通り道を意識する工夫を少しするだけでも、湿気を溜まりにくくすることができ室内でも洗濯物がからっと乾いてくれるでしょう。

 

 

外干しスタイル


洗濯物を干すならやっぱり外がいい、という方もいらっしゃるでしょう。外干しするならどこを使うのが良いでしょうか。

 

♦ベランダ、バルコニーを使う

ベランダやバルコニーを外干しするために使う方は多いのではないでしょうか。ベランダやバルコニーは日当たりや風通しが良いため、洗濯物が乾きやすい環境であるといえます。室内で洗濯物を干すと湿度が原因でカビやニオイの原因になってしまう恐れがありますが、外干しなら心配をすることなく洗濯物が乾いてくれそうです。

 

 

♦ウッドデッキを使う

ウッドデッキもベランダやバルコニーと同様に日当たりや風通しが良く洗濯物が乾きやすいでしょう。さらにウッドデッキは1階に設置されるため、洗濯物を階段を上らずに済むので移動距離も短くすることができるので楽です。急な雨には注意しなければなりませんが、屋根をつけたりと工夫すればより便利に使うことができるでしょう。

 

 

まとめ


洗濯物を干す場所は人それぞれたくさんのパターンがあるかと思います。生活スタイルや家事の動線も考えながら、自分に合った場所を見つけられるといいですね。新築をお考えの方は天気が悪くて外干しできないときはどこに干すかを考えておくと、住んだ時に困らずに済みそうです。いくつか洗濯物を干すスペースを確保しておくと安心ですね。

洗濯物を干す場所に迷っている方、ぜひびわこホームまでご相談ください!お待ちしております。

 

===========================
【WEB予約特典】
WEBからの事前予約で来場いただくとQUOカードプレゼント!!

※ご新規のお客様限定

※家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
=========================

お電話での問い合わせ・ご相談

0120-76-0148

受付 / 9:00~20:00 (火・水定休)