COLUMN
コラム
甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。びわこホームの青木です。
共働きの夫婦は年々増えており、忙しい毎日を過ごしておられるご家庭がほとんどだと思います。
新築住宅を建てる際に、ちょっとした工夫で毎日の家事をラクにすることができます。本日は自然に家事を行えるコツをお伝えいたします。
共働きだと、毎朝洗濯物を干すにも時間がかかり朝の支度の時間が追い付かなくてバタバタしてしまいがちです。
しかも、天気が悪いと洗濯物をずっと外に干して仕事に行くこともできませんので、そんなときは、室内干しとなりますよね。
片手でラクラク物干し竿の引き出しができて、使わない時はスッキリと収納できる「室内物干し」というものがあります。
急な天候の変化にも左右されず、室内で安心して乾かすことができます。
以前「あったら嬉しいキッチンパントリー」という記事でも紹介しましたが、買い物から帰宅し、荷物をそのままキッチンパントリーに収納します。
料理を作るときの材料など全て1か所にまとめて収納することで無駄な動きをすることなく、スムーズに食品や日用品などを取り出すことができます。
家族の中でも常時使用することでどこに何があるのかすぐにわかるので探す手間も省く事ができます。
共働き夫婦の場合、片付けをする時間も惜しいほど忙しい時があります。特に子育てをするようになってから散らかったものの片付けがストレスになってしまうことも。
すぐに片付けができるように収納スペースの配置に工夫したり、子供が自立して片付ける習慣をつけられるような収納の配置など、工夫をすることで家事の時間短縮に大きく影響していきます。
例えば、外出時や帰宅時にスムーズにすぐに収納ができる「玄関収納」
毎日身に着けるコートなどの服や携帯品など一括収納ができるスペースを確保しましょう。
小さな子供でも帰ってすぐに片付けるという習慣が身につけば、無理なく「収納する」という事を覚えることができます。
特に子供が成長してスポーツ用品なども玄関に収納があれば汚れを気にすることなく収納することができます。
料理や洗濯、干す、たたむなどといった動作は同時に行うこともありませんか?例えば食材を煮込んでいる間に洗濯物をたたむなど。
そこで大事なのが、スムーズに動ける動線をつくる事です。キッチン、洗面、リビングがつながっていることで最小限の動きで家事を行う事ができます。
このように水回りが繋がっている間取りならキッチンからすぐに洗面へ移動できるので子供を見ながらでも家事がスムーズに行えます。
また洗面→リビング→ウッドデッキの動線も直線なので洗濯物を干すにも無駄な動きがなくスムーズに移動ができます。
共働き夫婦のための家事をラクにするには、ちょっとした工夫で暮らしやすいマイホームを建築することができます。
毎日の家事は、共働きでしたら分担されることも多いかもしれませんが、少しでもお互いの負担を軽減しストレスのない毎日を過ごしたいですよね。
共働きでこれから新築住宅をご検討されるという方は、びわこホームの設計士が暮らしやすい間取りをご提案いたしますのでお気軽にお問合せ下さい!
お待ちしてます。
===========================
【 WEB予約特典 】
WEBからの事前予約で来場いただくとQUOカードプレゼント!!
※ ご新規のお客様限定
※ 家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
===========================
CONTACT
お問い合わせ
モデルハウス・完成物件の見学や資料請求など
お気軽にご相談ください。
0120-76-0148
営業時間 9:00~20:00
(火:9:00~17:30 水:定休日)
【ショールーム】
滋賀県甲賀市水口町名坂1033-7