スタッフブログ・家づくりコラム
第二弾!おんがく
2021.03.08
みなさんお久しぶりです!新人の大濵です!
年末は友達と買い物など楽しみました!
着こなせるかな、、、(笑)
前回、趣味の中の一つ、バイクのお話をしました。
なので今回は。。。。。
音楽編でございます!
中学2年生から続けて気づけば7年?のギター歴の私です。
高校では軽音楽部副部長、剣道部部長として活動しており、自分で好きなように曲を作ってはライブハウスで歌ってました!
主に聞く音楽は邦ロックですがやっている音楽はアコースティックで弾き語りとジャンルが異なっております(笑)
バンドを組みたいながらも時間とお金と場所の問題で中々。。。。
そこで、今回は皆さんにお勧めしたい!エモい邦ロック紹介!!
最近ハマっている、おすすめしたいバンドや曲を絞りに絞って3つご紹介させてください!
まず1つ!!
「Saucy Dog」
YouTubeに投稿した「いつか」で人気になった爽やか大学生感のあるバンドで夏の夜や冬の夕方にぴったり!
素直な少年になった気分にさせてくれたり、ちょっと大人な雰囲気になったりと成長を感じる歌詞でまっすぐさを感じられます!
おすすめ曲は「あとの話」「真昼の月」「コンタクトケース」です!
2つ目!!
「クリープハイプ」
菅田将暉さん主演の映画「帝一の國」の主題歌を担当したことで人気に火が付いた小説のような言い回しが独特かつ共感できるハイトーン系なバンド
おすすめ曲は「オレンジ」「左耳」「モノマネ」です!
3つ目!
「WOMCADOLE」
ゴリゴリで荒々しい歌声でまさしく魂の叫び!
彦根出身のまさしくロックバンドでライブ映像なんか鳥肌立ちまくりで実際ならもう鳥。
一度はライブに行きたいバンドです。
おすすめ曲は「人間なんです」「月」「kamo river」「黎(れい)」です!
4つめ!!!!
「kobore」
「ヨルノカタスミ」が大好き!!!これだけは是非とも聞いてほしい。
エモいがなにかわかり、エモいにはまる
夏の夜風を浴びながらベランダでぼーっとしたくなる。少しに合わない背伸びをする主人公が儚く最高。
おすすめ曲は「ヨルノカタスミ」
まだまだ語りつくせない音楽の話。
沢山聴いてくれると嬉しいです!
では、又次回!旅行編でお会いしましょう!!ばいばい!
月別アーカイブ
-
2025年3月(6)
-
2025年2月(5)
-
2025年1月(5)
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(2)
-
2024年10月(3)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(6)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(4)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(1)
-
2024年2月(4)
-
2024年1月(5)
-
2023年12月(3)
-
2023年11月(2)
-
2023年10月(3)
-
2023年9月(3)
-
2023年8月(2)
-
2023年7月(3)
-
2023年6月(3)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(4)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(5)
-
2022年9月(6)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(7)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(7)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(3)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(6)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(6)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(7)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(11)
-
2021年5月(6)
-
2021年4月(6)
-
2021年3月(8)
-
2021年2月(6)
-
2021年1月(8)
-
2020年12月(5)
-
2020年11月(10)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(8)
-
2020年8月(7)
-
2020年7月(9)
-
2020年6月(7)
-
2020年5月(7)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(5)
-
2020年2月(7)
-
2020年1月(8)
-
2019年12月(4)
-
2019年11月(7)
-
2019年10月(6)
-
2019年9月(8)
-
2019年8月(6)
-
2019年7月(8)
-
2019年6月(6)
-
2019年5月(3)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(6)
-
2019年2月(4)
-
2019年1月(5)