COLUMN
コラム
甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。びわこホームの青木です。
大変な子育てを少しでも楽にできる家にしたい…こんな風に考えたことはありませんか?
新築を考えるお客様の中には、「子どもが生まれるから、または生まれたから」などの理由でお家を考え始める方も多いと思います。子育て中だからこそ、もっとこうなったらいいのに!という悩みもたくさんあるかもしれません。家事も育児も両立するためにはどんな間取りがいいのか、どんなお家なら子育てがしやすいのかなど、おさえておきたいポイントを見ていきましょう。
今回は子育てしやすい家についてご紹介しています。子育て中も快適に楽しく過ごせる理想のお家を一緒に考えていきましょう。
子育てしやすい家のポイントとは何でしょうか。
子どもが小さい頃は特に1日のうち長い時間を過ごすことになるリビングなどは、家事をしながらでもリビングにいる子どもを見守ることができると安心ですよね。
例えば、キッチンからリビングを見守ることができるように対面式のキッチンにするのはどうでしょうか。料理中は火を使ったり刃物を扱うので集中しないといけないため、子どもをじっと見守りながらというのは少し大変ですよね。キッチンからリビングの様子を簡単に確認することができれば安心して料理をすることができるでしょう。
キッチンの種類など詳しいことはこちらのコラムから→キッチンスタイルの種類と特徴【滋賀県甲賀市新築コラムVol.71】
またリビング階段を採用するのも良いかもしれません。リビング階段とは、リビングの中に階段が設置された間取りのことをいいます。リビングか階段を使うためには必ずリビングを通ることになるので、家族で顔を合わせる機会が増えるとされています。子どもがいつ出かけていつ帰ってきたのかなどがわかるため、子どもが大きくなっても安心することができます。
家事動線がしっかり考えられた間取りは家事がしやすくなるだけでなく、家事を効率的にすばやくこなしていくことができるので子育てに時間を使うことができます。掃除・料理・洗濯がしやすくなるような間取りの工夫をしてみましょう。水回りをまとめる、洗濯機から物干し場までを近くする、掃除道具は出しやすい場所に収納スペースをつくる、片付けがしやすい収納棚やキッチンを考えるなど使いやすいように工夫してみましょう。
おもちゃだけでなく、子どもが大きくなるにつれて勉強道具や学校でつくった制作物など思い出として残したいもの、洋服も増えていきます。収納はしっかりあった方が物が増えてきても対応することができるので便利です。
子育てしやすい家にするためにはいくつかポイントがあります。子育てしやすい家にするにはたくさんの方法がありますが、理想の家を思い浮かべながら自分が使う姿を想像しながら工夫していくと良いでしょう。楽しく快適に子どもの成長を見守っていけるようにお家もこだわって考えていきたいですね。
子育てしやすい家に興味がある方、ぜひびわこホームまでご相談ください!お待ちしております。
===========================
【WEB予約特典】
WEBからの事前予約で来場いただくとQUOカードプレゼント!!
※ご新規のお客様限定
※家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
=========================
CONTACT
お問い合わせ
モデルハウス・完成物件の見学や資料請求など
お気軽にご相談ください。
0120-76-0148
営業時間 9:00~20:00
(火:9:00~17:30 水:定休日)
【ショールーム】
滋賀県甲賀市水口町名坂1033-7