BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム

NEW

自宅に岩盤浴を設置する魅力とその費用感【滋賀県甲賀市新築コラムVol.469】

2025.02.05

自宅に岩盤浴を設置する魅力とその費用感

こんにちは!びわこホームです。
注文住宅を計画中の方で
、自宅に岩盤浴を設置するということを検討したいなとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。自宅でリラックスしながら健康をサポートできる空間を持つことは、日々の生活を豊かにしてくれます。しかし、具体的な費用や注意点について知らない方も多いかもしれません。本コラムでは、自宅に岩盤浴を設置する際の費用感や注意すべきポイントをわかりやすくまとめましたので是非参考にしてみてください。


岩盤浴を自宅に設置するメリット

1. 健康促進効果

岩盤浴は、遠赤外線やマイナスイオンの効果で身体を芯から温め、新陳代謝を促進します。これにより、疲労回復や冷え性改善、ストレス軽減といった健康効果が期待できます。

2. プライベート空間でのリラックス

自宅に岩盤浴があれば、外出せずにいつでも自分のペースでリラックスできます。他人を気にせず、静かな環境で心身を癒せるのは大きな魅力です。

3. 家族で共有可能

家族全員で利用できる設備としても人気があります。特に、子育て中の家族や共働き世帯では、自宅で気軽に癒しの時間を共有する場として重宝されます。


岩盤浴設置の費用感

自宅に岩盤浴を設置する場合の費用は、300万円–1000万円程度が一般的な目安です。
この幅は、設置するスペースの広さや仕様、使用する素材によって大きく変動します。

【費用内訳】

  1. 岩盤プレートの費用
    岩盤浴の心臓部であるプレートの種類によってコストが異なります。

    • 一般的なブラックシリカや溶岩石:約50万円–100万円
    • 高級素材(黄土やトルマリンなど):100万円以上
  2. 温熱設備の費用
    • 電気ヒーター:約50万円–100万円
    • 温水システム:約100万円以上(高性能なものはさらに高額)
  3. 換気システムの費用
    岩盤浴には湿度や熱を調節する専用の換気設備が必要です。費用は50万円–100万円程度。
  4. 内装デザイン費用
    天井や壁、照明などのインテリアにこだわる場合、50万円–200万円が追加されることも。
  5. 施工費
    岩盤浴専用の設備を設置するための施工費が100万円–200万円程度かかります。

岩盤浴設置の際の注意点

1. スペースの確保

岩盤浴を設置するには、最低でも2畳分以上のスペースが必要です。また、他の部屋との動線や全体の間取りとのバランスも考慮しましょう。

2. 適切な断熱対策

岩盤浴の部屋は高温になるため、断熱性能を高めて熱が外に逃げないようにする必要があります。同時に、周囲の部屋が熱の影響を受けないよう配慮が必要です。

3. 電気・水道の配管

温熱設備や換気システムには電気配線や場合によっては水道配管が必要です。設置場所を計画する段階で、これらの配管工事を見込んでおきましょう。

4. ランニングコスト

岩盤浴を運用するためには電気代やメンテナンス費用もかかります。特に、長時間利用する場合は電気代が高くなる可能性があるため、事前に確認しておきましょう。


費用を抑えるポイント

1. コンパクトな設計

岩盤浴のスペースを必要最小限に抑えることで、材料費や施工費を削減できます。1–2人用のサイズであれば、比較的低コストで実現可能です。

2. 標準仕様を活用

オーダーメイドではなく、既存の標準仕様を取り入れることでコストを抑えることができます。例えば、岩盤プレートの種類や換気設備をシンプルなものにする選択肢があります。

3. 他の設備との併設

浴室やリビングルームの一部を改装して岩盤浴スペースを設置することで、コストを効率的に抑えることができます。

4. 業者の相見積もり

複数の施工会社から見積もりを取得することで、価格や提案内容を比較検討できます。同時に、業者の経験や実績も確認しましょう。


自宅岩盤浴の実例紹介

以下は、実際に岩盤浴を設置した家庭の例です。

ケース1: 2畳分の小型岩盤浴

  • 費用: 約350万円
  • 仕様: ブラックシリカプレート、電気ヒーター、シンプルな換気システム
  • 特徴: 家族2人で利用できるサイズ感。リビング横に配置。

ケース2: 4畳分の本格岩盤浴

  • 費用: 約800万円
  • 仕様: 高性能温水システム、黄土プレート、高級木材の内装
  • 特徴: 家族4人が同時に利用可能。専用のリラクゼーションスペースも併設。

ケース3: 浴室との一体型岩盤浴

  • 費用: 約500万円
  • 仕様: 浴室内に岩盤プレートと温熱設備を設置
  • 特徴: 限られたスペースを有効活用。シャワー室と併設。

最後に

自宅に岩盤浴を設置することで、日々の生活がより豊かで健康的なものになることは間違いありません。ただし、設置には費用や計画が必要ですので、事前にしっかりと情報収集を行い、適切な業者を選ぶことが大切です。注文住宅の計画段階で岩盤浴を取り入れれば、理想的なリラクゼーション空間を実現できます。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

びわこホームでは、理想の住まいづくりに関するご相談を随時受け付けています。滋賀県で新築住宅をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お電話での問い合わせ・ご相談

0120-76-0148

受付 / 9:00~20:00 (火・水定休)