スタッフブログ・家づくりコラム
シロアリが好む木の種類【滋賀県甲賀市新築コラムVol.463】
2025.01.05
シロアリに強い木造注文住宅:シロアリが好む木の種類
こんにちは!びわこホームです。
木造住宅を検討している方にとって、シロアリ被害は大きな不安要素ではないでしょうか?シロアリは木材を好んで食べる害虫であり、住宅の耐久性や安全性を脅かします。しかし、木材の種類や家づくりの工夫によってシロアリ被害を最小限に抑えることが可能です。
この記事では、シロアリが木材をどのように好むのか、そしてシロアリに強い木材の選び方について詳しく解説します。さらに、注文住宅で実現できるシロアリ対策についてもご紹介します。
この記事を読むことで、木造住宅のシロアリ被害に対する不安を解消し、理想の住まいづくりに役立つ具体的な情報を得ることができます。特に家族が安心して暮らせる家を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
木材にとってシロアリは天敵
シロアリは木材に甚大な被害を与える害虫です。木造住宅の耐久性を保つためには、シロアリがどのような木を好むのかを知ることが重要です。
柔らかい木が好き
シロアリは硬い木材よりも柔らかい木材を好みます。柔らかい木は加工が容易であるため建材としてよく使われますが、シロアリにとっても食べやすい素材です。
辺材が好き
木材には中心部の”心材”と外側の”辺材”があります。シロアリは特に栄養分が豊富な辺材を好んで食べます。心材はシロアリに強い性質を持つ場合が多いですが、辺材部分の防御が弱いと被害に繋がります。
早材が好き
木の成長初期にできる早材(年輪の明るい部分)は、組織が緩く水分を多く含むため、シロアリにとって格好の餌となります。一方で、成長が遅い晩材(年輪の濃い部分)は密度が高く、シロアリにとって食べにくいです。
針葉樹が好き
シロアリは針葉樹を好む傾向があります。例えば、スギやヒノキなどの針葉樹は建築に広く使われていますが、適切な処理をしないとシロアリ被害を受けるリスクがあります。
シロアリが好む木は?
シロアリが特に好む木材には、いくつかの共通点があります。これを知ることで、住宅に使用する木材選びの参考になります。
スギ
スギは日本で広く使用される木材ですが、辺材が多く含まれているためシロアリに狙われやすいです。特に乾燥が不十分な状態で使用するとリスクが高まります。
ヒノキ
ヒノキは耐久性が高い木材として知られていますが、若い木や辺材部分はシロアリの餌になる可能性があります。適切な加工と乾燥が施されていないヒノキ材は注意が必要です。
マツ
マツ材も柔らかく、シロアリにとっては好物です。特に、屋外で使用される際には防腐処理をしっかりと施す必要があります。
シロアリに強い木は?
一方で、シロアリに強い木材も存在します。これらの木材を選ぶことで、住宅の耐久性を大幅に向上させることができます。
ケヤキ
ケヤキは非常に硬く、シロアリが食べにくい木材の一つです。木材内部の成分がシロアリを寄せ付けにくい特徴もあります。そのため、住宅の土台部分や柱に使用されることがあります。
ヒバ
ヒバには「ヒノキチオール」という成分が含まれており、これがシロアリを寄せ付けない効果を持っています。湿気にも強いため、シロアリ対策として優れた木材です。
ウリン
ウリンは「アイアンウッド」とも呼ばれるほど硬い木材で、シロアリはもちろん、他の害虫にも強い特性を持っています。デッキ材や外構に適した木材です。
チーク
チークは高価な木材ですが、天然の油分が含まれており、シロアリに対する耐性があります。耐水性も高いため、湿気の多い場所に適しています。
アルミや防腐処理材との組み合わせ
シロアリに強い木材を選ぶだけでなく、アルミや防腐処理材との組み合わせも効果的です。例えば、土台部分にアルミ材を使用し、木材には防腐処理を施すことで、シロアリの侵入リスクをさらに減らすことができます。
まとめ
木造注文住宅において、シロアリ対策は欠かせません。木材選びの段階でシロアリに強い木材を採用することで、長く安心して暮らせる住まいを実現できます。この記事を参考に、ぜひ理想の住まいづくりに役立ててください。
びわこホームでは、お家作りだけではなく土地のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください! 滋賀県甲賀市・湖南市・東近江市で新築住宅を考える時は、是非ご相談ください。 詳しくは、びわこホームまで!!
月別アーカイブ
-
2025年2月(1)
-
2025年1月(5)
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(2)
-
2024年10月(3)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(6)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(4)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(1)
-
2024年2月(4)
-
2024年1月(5)
-
2023年12月(3)
-
2023年11月(2)
-
2023年10月(3)
-
2023年9月(3)
-
2023年8月(2)
-
2023年7月(3)
-
2023年6月(3)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(4)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(5)
-
2022年9月(6)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(7)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(7)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(3)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(6)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(6)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(7)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(11)
-
2021年5月(6)
-
2021年4月(6)
-
2021年3月(8)
-
2021年2月(6)
-
2021年1月(8)
-
2020年12月(5)
-
2020年11月(10)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(8)
-
2020年8月(7)
-
2020年7月(9)
-
2020年6月(7)
-
2020年5月(7)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(5)
-
2020年2月(7)
-
2020年1月(8)
-
2019年12月(4)
-
2019年11月(7)
-
2019年10月(6)
-
2019年9月(8)
-
2019年8月(6)
-
2019年7月(8)
-
2019年6月(6)
-
2019年5月(3)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(6)
-
2019年2月(4)
-
2019年1月(5)