スタッフブログ・家づくりコラム
注文住宅に最適な外壁選びのポイント【滋賀県甲賀市新築コラムVol.464】
2025.01.10
こんにちは!びわこホームです。
注文住宅をご検討中の皆さま、外壁選びでお悩みではありませんか?
「どの素材が家に合うのか」「価格やメンテナンス性はどうなのか」など、外壁に関する疑問や悩みをお持ちの方は多いと思います。
この記事では、注文住宅における外壁の特徴について詳しく解説します。
外壁の種類ごとのメリットやデメリット、価格帯、機能性、そしてメンテナンス性まで、幅広い情報を網羅しています。
この記事を読むと、外壁選びに必要な知識が身に付き、理想の外壁を選ぶヒントが得られるはずです。
新築住宅を検討中のご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!
外壁の特徴を徹底解説!注文住宅に最適な外壁選びのポイント
外壁とは?
外壁は、住宅の外観を形作るだけでなく、耐久性や断熱性、防音性など住宅全体の性能に大きく影響します。
さらに、家族のライフスタイルや地域の気候条件に合った外壁を選ぶことで、快適な暮らしを実現できます。
以下では、主な外壁材の特徴について詳しく解説していきます。
サイディングの特徴
種類ごとの特徴
サイディングには主に 窯業系 と 金属系 の2種類があります。以下、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
- 窯業系サイディング
- 主成分はセメントと繊維質で、耐火性に優れています。
- 重量感のあるデザインが可能で、レンガや石材のような質感を再現できます。
- デザインの選択肢が豊富で、木目調やモダンな柄など幅広いスタイルに対応可能です。
- 雨水や湿気による劣化が少ないですが、表面の塗装が経年で劣化するため、定期的な再塗装が必要です。
- 金属系サイディング
- 主にアルミやガルバリウム鋼板が使用され、軽量で施工が簡単です。
- 耐久性が高く、錆びにくい加工が施されています。
- モダンでシャープな外観を作りたい場合に適していますが、キズがつくと目立ちやすい点がデメリットです。
注意点
- 熱や紫外線 による劣化を防ぐため、高品質な塗料を使用することがおすすめです。
- 防水性を高めるため、目地部分(コーキング)の定期的な補修が必要です。
ガルバリウムの特徴
ガルバリウムの成分と仕組み
ガルバリウム鋼板は、アルミニウム(約55%)、亜鉛(約43%)、シリコン(約2%)の合金で構成されています。この組成により、以下のような特徴が生まれます:
- アルミニウムが錆びの発生を抑制。
- 亜鉛が切断面などの傷つきやすい部分を保護。
ガルバリウムの優れた点
- 耐久性: 塩害地域でも錆びにくい。寿命は約20~30年。
- デザイン性: シンプルでスタイリッシュな見た目は、特にモダン住宅や工業風デザインに適しています。
- リサイクル性: エコ素材として評価が高く、環境にも配慮した選択が可能です。
デメリットと対策
- 断熱性の低さ: 金属のため熱を通しやすく、断熱材を追加する必要があります。
- 音の響きやすさ: 雨音などが室内に響きやすいため、防音性を考慮した施工が重要です。
- コスト: 初期費用は高めですが、長寿命でランニングコストを抑えられます。
塗り壁の特徴
素材の種類
塗り壁には、使用する素材によって以下のようなバリエーションがあります:
- モルタル系塗り壁
- 主成分はセメントや砂などの無機質材料で、強度に優れています。
- 外壁に独特の重厚感を与え、耐火性も高いです。
- ひび割れが発生しやすいため、適切な下地処理やメンテナンスが必要です。
- 漆喰塗り壁
- 天然素材である石灰を主成分とし、調湿効果が高いのが特徴です。
- カビや防虫効果もあり、健康を意識した住宅に最適です。
- 柔らかい印象の仕上がりで、ナチュラルなデザインが好きな方におすすめ。
- 珪藻土塗り壁
- 珪藻土を使用した塗り壁は、調湿性や消臭効果に優れています。
- エコで快適な住環境を求める方に人気です。
- 施工には職人技が必要で、仕上がりに個性が出ます。
塗り壁のメリット
- 柔軟なデザイン性: 職人の技術により多彩な模様が可能。
- 耐候性: 紫外線や雨風に強い耐久性を持つ。
- 高い断熱性と防音性: 自然素材が断熱効果を高め、室内環境を快適に保つ。
塗り壁のデメリットと注意点
- 施工コストが高い: 職人による手作業が多いため、人件費が増える。
- 割れやすさ: ひび割れ対策として、下地処理や定期的な点検が必要。
- 汚れやすさ: 表面がざらついているため、汚れが目立ちやすく、汚れにくいコーティングの活用が推奨されます。
価格や機能面の比較
外壁選びには、価格だけでなく機能性やデザイン性も重要な要素です。以下の表で比較してみましょう。
外壁材 | 初期コスト | メンテナンス頻度 | 耐久性 | デザイン性 |
---|---|---|---|---|
サイディング | 低め | 中 | 中 | 豊富 |
ガルバリウム | 中~高 | 少 | 高 | シンプル・モダン |
塗り壁 | 高め | 中 | 高 | ナチュラル |
まとめ
この記事では、注文住宅で選べる外壁材の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説しました。
家族のライフスタイルや予算に合った外壁を選ぶことで、理想の住まいを実現できます。
びわこホームでは、お家作りだけではなく土地のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください!
滋賀県甲賀市・湖南市・東近江市で新築住宅を考える時は、是非ご相談ください。
詳しくは、びわこホームまで!!
月別アーカイブ
-
2025年1月(2)
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(2)
-
2024年10月(3)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(6)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(4)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(1)
-
2024年2月(4)
-
2024年1月(5)
-
2023年12月(3)
-
2023年11月(2)
-
2023年10月(3)
-
2023年9月(3)
-
2023年8月(2)
-
2023年7月(3)
-
2023年6月(3)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(4)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(5)
-
2022年9月(6)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(7)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(7)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(3)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(6)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(6)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(7)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(11)
-
2021年5月(6)
-
2021年4月(6)
-
2021年3月(8)
-
2021年2月(6)
-
2021年1月(8)
-
2020年12月(5)
-
2020年11月(10)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(8)
-
2020年8月(7)
-
2020年7月(9)
-
2020年6月(7)
-
2020年5月(7)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(5)
-
2020年2月(7)
-
2020年1月(8)
-
2019年12月(4)
-
2019年11月(7)
-
2019年10月(6)
-
2019年9月(8)
-
2019年8月(6)
-
2019年7月(8)
-
2019年6月(6)
-
2019年5月(3)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(6)
-
2019年2月(4)
-
2019年1月(5)