OPEN HOUSE
びわこホームの家を実際に体感できます!
いつでも見学できる毎日オープンハウス開催中!
カタログや資料だけでは分からないことも実物で確認できます。
COLUMN
コラム
甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、
東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。
びわこホームの青木です。
本日もホームページをご覧下さりありがとうございます。
和室を間取り設計から省く
若いお客様も増えてきました。
和室といえば私たちの世代では
仏壇を置く、客間として、
あって当たり前のような
イメージがあるのですが・・・
最近では少し違うようです。
今回は和室が必要なのか、
活用方法を紹介していきます。
➀お子様の遊びスペースとして使う。
リビングから隣接している和室であれば、
お子様の遊べる空間としても便利です。
やわらかい畳は転んでも安心。
②お子様の昼寝場所として使う。
小さいお子様がおられる場合、
目の届く所でお昼寝ができるので便利です。
③洗濯物を畳むスペースとして使う。
リビングで洗濯物を畳むよりも
和室で作業ができる方が良いという方も多いです。
④親戚や友人などお客様が来た時に、
泊まって頂くスペースとして使う。
⑤仏間を置く為に和室を造る
将来必要になる場合があります。
①~③の場合は特に
空間を広々と見せるために
リビングと和室の戸をあえて無くして
設計する事もあります。
来客時等はリビングから丸見えなので、
デメリットになりますので・・・・
④⑤のように利用は難しいですね。
最近は畳コーナーとして
プランをしている事が多いです。
活用方法はたくさんありますので
小さいお子様がいている
ご家庭であればあっても良いと思います。
将来は2世帯を検討したり
仏壇をおかなければならない
というご家庭もあるでしょう。
プランニングの相談は
ぜひびわこホームへ!!
お待ちしてます。
CONTACT
お問い合わせ
モデルハウス・完成物件の見学や資料請求など
お気軽にご相談ください。
0120-76-0148
営業時間 9:00~20:00
(火:9:00~17:30 水:定休日)
【ショールーム】
滋賀県甲賀市水口町名坂1033-7