BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム

長期優良住宅のすゝめ2

2022.05.29

こんにちは!びわこホームの井口です!(^^♪

 

以前掲載した「長期優良住宅のすゝめ」というブログに引き続き、びわこホームの家が「全棟長期優良住宅仕様」と言える要因の1つをまた、ご紹介しようと思います!

(前回をご覧になっていない方も多いと思うので、長期優良住宅について簡単にもう1度書いておきます)

 

長期優良住宅とは「定期的なメンテナンスを行うことで、100年もたせられる住宅」のことです。

びわこホームの家は、追加なしでこの「長期優良住宅」というものの基準に合致する家を建てています。

100年ってすごいですよね!(^.^)/

 

今回ご紹介する長期優良住宅たりえる要因の1つが、こちら。

 

 

 

 

耐震等級が2以上であること!

(上の画像は、実際に耐震等級2、3をとったお客様の、認定書の切抜き画像です)

 

って言われても分からないですよね(^^;

 

じつは法律で、

 

「震度5強で倒れない強さは等級1だよ 最低この強度は持たせないと建てるの許可しないよ」

「等級1の1.25倍強かったら等級2だよ」

「等級1の1.5倍強かったら等級3だよ」

 

と決まっています。これがよく言われる「耐震等級」というものですね。

上記にもある通り、最低でも耐震等級1の強さを持たせないと、国から「この家建てていいですよ」という許可がもらえません。

 

その上で、びわこホームの家は最低でも、法律で定められているよりも1.25倍(等級2)は強くしているということです。

(等級2心配な方は、1.5倍の等級3にすることもできますが、高めれば高めるほどお金がかかるので、そこは相談です。)

 

長期優良住宅と名乗ろうと思うと、法律に基づいた計算方法で、最低でも等級2の強度があることを証明して、行政に認めてもらわなくてはならないのです。

認定をとるお金はさすがに別でいただくのですが、上記に書いた強度を確かめる計算は全棟実施していますし、追加なしで等級2の強度がとれる構造になっています。

それが「全棟長期優良住宅仕様」といえる要因の1つになっているのですね。

 

これでもまだまだ分かりにくいですが、掘り下げると長くなるので、私あてにお店に聞きに来て下さい・・・笑

次回は「では耐震等級2に準ずる強さにするために、どんなものを使っているのか」をご紹介しますので、こうご期待!(^^)/

お電話での問い合わせ・ご相談

0120-76-0148

受付 / 9:00~20:00 (火・水定休)