COLUMN
コラム
甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。びわこホームの青木です。
みなさんのお部屋はきれいに片付けられていますか?どんなに毎日忙しくてもすっきり片付けられた部屋で過ごしたいですよね。
整理整頓された部屋は見た目だけでなく気分も良くなります。きれいな部屋を保つのは難しいですが、部屋をすっきりさせるためには実はポイントがあるのです。ポイントを知ってきれいなお部屋をつくっていきましょう。
おしゃれですっきりした部屋にするには、家具やインテリアを同系色にしたり使う色を絞って部屋全体に統一感を持たせることが大切です。いろいろな色で飾られた部屋はまとまりのないごちゃごちゃした印象を与えます。コツとしては床や壁の色をベースとして家具やインテリアの色を選んでいくと良いでしょう。
例えば、ブラウン系でまとめると優しく落ち着いた雰囲気の部屋にすることができます。床の色に合わせたベージュやブラウン系の家具はナチュラルでほかのインテリアと合わせやすいところが人気です。
さらに部屋のテイストも合わせると、よりまとまりが出てすっきりと見える効果があります。
すっきりした部屋への第一歩はまず物を減らすことです。物が多い部屋はどうしても散らかった印象を与えてしまいます。本当に必要なものなのか、部屋に置いておかないといけないものなのかをしっかり見極めて整理整頓をするように心がけましょう。
なかなか物を捨てられないという方もいらっしゃるでしょう。片付けをしていると必ず捨てるか捨てないかの選択をしないといけない場面がきます。そんな時必要なものは捨てない選択がすぐにできますが、捨てるか迷ってしまうものが出てきますよね。判断に迷うものは今使っていないものが多いので、今後使うのかどうかを考えながらも迷ったら捨てる!という気持ちを持つようにしましょう。
また、物がない部屋がすっきりした部屋と考える方もいらっしゃるでしょう。しかしただ物を捨てるだけですっきりするわけではありません。物が多くても少なくても、片付け方を工夫することですっきりした部屋に見せることができます。
充電器などのコード類、ゴミ箱や溜まりがちなチラシなどは生活感を出してしまう原因になります。生活感の出やすいものはかごや収納ボックスに入れて見えないようにするなど工夫をしてみましょう。ごちゃごちゃしたものが見えなくなるだけで部屋のまとまり方も違って見えます。しかし隠せるからといって思いっきり物を詰め込んでしまっては意味がありません。物が取り出しやすいように、さらに中に何が入っているかが常にわかるように整理しておきましょう。
一番大切なポイントは自分で収納ルールを決めて片付けることです。自分で収納ルールを決めることで、使いやすい場所に置くものなのか・収納してしまうものなのか・捨てるものなのかを決めて、お部屋をコントロールすることができます。どこに何があるかを把握できるようになることで、物が増えすぎてしまうことを防ぐことができます。
例えば使ったものは元の場所に戻す、細かい物はまとめて収納する…など物の定位置を決める方法があります。
すっきりきれいに片付けられた部屋は見た目だけでなく気持ちまですっきりとさせてくれます。片付けのポイントをおさえるだけで簡単に部屋はきれいになります。毎日忙しい方もお家でしっかりリラックスできるように、すっきりしたお部屋をつくりませんか?おうち時間を使って居心地の良いお部屋をつくりましょう。
すっきりした部屋にしたい方、ぜひびわこホームまでご相談ください!お待ちしております。
===========================
【WEB予約特典】
WEBからの事前予約で来場いただくとQUOカードプレゼント!!
※ご新規のお客様限定
※家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
==========================
CONTACT
お問い合わせ
モデルハウス・完成物件の見学や資料請求など
お気軽にご相談ください。
0120-76-0148
営業時間 9:00~20:00
(火:9:00~17:30 水:定休日)
【ショールーム】
滋賀県甲賀市水口町名坂1033-7