BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム

地鎮祭はご存じですか?【滋賀県甲賀市新築コラムVol.89】

2020.09.15

甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。びわこホームの青木です。

 

みなさん地鎮祭をご存知ですか?

地鎮祭とは建築工事が始まる前に土地を守る神様を祀り、土地を使用することの許しを請い安全な工事をお祈りする儀式です。昔から神主を招いて、工事着工前に行う大切な儀式とされてきました。地鎮祭は土地の四隅に青竹を立てしめ縄で囲んで祭場をつくり、施主や建築業者の参列の上で行います。

しかし地鎮祭は多くの人にとって何度も経験することではないし難しそう…と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方に今回は地鎮祭についてご紹介します。

 

 

地鎮祭はいつするの?


地鎮祭は冠婚葬祭などと同じく六曜における吉日を選んで行われることが多いです。六曜とは先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類の曜のことです。大安は六曜の中で最も吉日とされている日で、何をやっても失敗しない日とされています。お祝い事をする日を大安に合わせて選んだことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

地鎮祭もこの大安の日を選んで行われることが多いです。しかし大安以外にも吉日とされている日があるので、大安の日にこだわりすぎず自分や関係者の都合が合う日に決めるのがよいでしょう。

 

 

地鎮祭にかかる費用は?


地鎮祭をするにあたって気になるのはやっぱり費用ですよね。地鎮祭にかかる費用にはどんなものがあるのでしょうか。

まず神主さんに対して祈祷や祭事の際に納める初穂料(玉串料)です。謝礼ののし袋の表書きには「初穂料」や「玉串料」と書くのが一般的です。金額は地域によって様々なので、建築会社に相談したりして確認するようにしましょう。

また地鎮祭後に近所の挨拶回りに行く方も多いと思います。工事の騒音や大きい車の出入りなどで近所の方に迷惑をかけることになるので、しっかりと挨拶回りをすることが大切です。挨拶の範囲などは地域に詳しい建築会社に確認しておきましょう。びわこホームでご建築頂いた場合は、私たちでご挨拶回りには行かせて頂きますのでご安心くださいませ。

 

 

地鎮祭で気をつけないといけないことは?


地鎮祭で気をつけなければいけないことは何でしょうか。

みなさんが悩まれるのは服装です。地鎮祭は儀式だからといってスーツなどかっちりした服装をしないといけないことはありません。普段通りでも大丈夫です!ただし、一生に一度だからと、正装されるお客様もおられます(^^♪

また、地鎮祭の準備やお手伝いなどは弊社ではさせていただいてますが、施工会社によってはそうでない場合もあります。地鎮祭をする時のご不安は一度施工会社に相談してみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ


地鎮祭はお家が無事に最後まで完成するように祈る儀式です。何回も経験することがあまりないことなので不安を感じたり心配なこともあるかもしれません。地鎮祭について事前に少しでも知っておくことで、大切なお家の儀式を行うための心の準備もできそうです。最後まで無事に何事もなくお家が完成するといいですね。

地鎮祭について知りたいことがある方、ぜひびわこホームまでご相談ください!お待ちしております。

 

===========================
【 WEB予約特典 】
WEBからの事前予約で来場いただくとQUOカードプレゼント!!

※ ご新規のお客様限定

※ 家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
=========================

お電話での問い合わせ・ご相談

0120-76-0148

受付 / 9:00~20:00 (火・水定休)