OPEN HOUSE
びわこホームの家を実際に体感できます!
いつでも見学できる毎日オープンハウス開催中!
カタログや資料だけでは分からないことも実物で確認できます。
COLUMN
コラム
甲賀市、湖南市、蒲生郡日野町、竜王町、東近江市で注文住宅をご検討される皆様こんにちは。びわこホームの青木です。
みなさんはひとつの家にトイレはいくつ必要だと考えますか?
1階にトイレがあるのは一般的ですが、2階にトイレは必要なのか…あったら便利だけど、費用や掃除などが大変になるのではないかと心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。最近は2階にもトイレがある家が増えてきていますが、果たして自分たちには必要があるのかどうか悩んでいるお客様に向けて、今回は2階にトイレが必要かどうかについて考えていきましょう。
2階にトイレがあることのメリットを考えていきましょう。
まずは朝など家族がトイレを使うために混雑することを避けることができます。
忙しい朝はできるだけ支度に時間をかけたくないですよね。通勤や通学のために家を出る時間が重なってしまうと、みんながトイレに行くために渋滞を起こしてしまうこともあるかもしれません。2階にもトイレがあればその分人を分散させることができるので、待ち時間なくトイレを使うことができそうです。
夜中にトイレに行くのも楽になりそうです。
寝室が2階にあるお家が多いと思いますが、トイレが1階にしかないと暗くて眠い中階段を下りてトイレに行かなくてはいけないので危ないしめんどくさいと感じることもあるかもしれません。冬など寒いときは冷たい階段を下りるのも辛いですよね。そんな時にも2階のトイレは活躍しそうです。
1階に来客があった時に1階のトイレを使うことを遠慮してしまうことはありませんか?そんな時も2階にトイレがあれば気を遣うことなくトイレに行くことができます。
また、風邪やインフルエンザなど感染症にかかった時に病人とトイレを分けることもできます。
2階にトイレをつくるか悩む人の一番多い理由といってもいいのが、設置スペースが必要なことと費用がかかることだと思います。
間取りにトイレを入れるスペースを確保しなければいけないし、設置するためのコストはもちろんメンテナンスや修理にも費用がかかることが予想されます。メリットを考えてもお金がかかるのはちょっと…と思う方も多いのではないでしょうか。
また、掃除をする場所が増えます。汚れが付きやすく定期的な掃除が必要なトイレがもう一つ増えるのは大変かもしれません。家族でトイレ掃除を分担すると大変な掃除もスムーズに進みそうです。
2階にトイレを後から増設するには大掛かりな工事や初めから設置した時よりも時間や費用がかかってしまいます。
メリットが多い2階トイレですがデメリットも知り、必要かどうか考える材料にしてくださいね。快適な生活にするためのトイレが負担にならないようにいつもの生活から必要かどうかを家族で考えて決めたいところですね。
2階にトイレを設置することを考えている方、ぜひびわこホームまでご相談ください!お待ちしております。
===========================
【 WEB予約特典 】
WEBからの事前予約で来場いただくとQUOカードプレゼント!!
※ ご新規のお客様限定
※ 家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
=========================
CONTACT
お問い合わせ
モデルハウス・完成物件の見学や資料請求など
お気軽にご相談ください。
0120-76-0148
営業時間 9:00~20:00
(火:9:00~17:30 水:定休日)
【ショールーム】
滋賀県甲賀市水口町名坂1033-7