スタッフブログ・家づくりコラム

収納を工夫してストレスフリーにするリフォームを紹介します
2025.10.20
こんにちは!井口です!
今回は、そうじ機をかけるときに、障害物を手でどけないといけない面倒くささを減らすリフォームを紹介します!
我が家は比較的そうじ機をかけやすい間取りの家ではあるのですが、そんな中でも小さな不満があります。
それはこれ。一気にそうじ機をかけきりたいのに、この体重計を毎回手でどけなくてはならない件。
「それくらいやれよ。」という声が飛んできそうですが、スーパーズボラ人間の私は、それすらも面倒くさいのです(笑)
ってことで、ホームセンターやらを物色。すると、我らが味方、ニトリ様で使えそうなものありました!
「カラボに取り付られるA4マガジンラック」
我が家は脱衣室にニトリのカラーボックスを置いているので、このオプションパーツわりとお手軽に付けられそうでしたので試しに購入。
一応水平を確かめながら、ドライバーで取付け。
完成!こんな感じで、もう体重計をわざわざ手でどけてそうじ機がけする必要もなくなりました!
これは、別にニトリの専用カラーボックスを使っておられるわけではない方でも取付けできますので、多くの方にマネしていただけるプチリフォームです。
こんな感じで、ちょっと工夫するだけで家がスッキリするアイデアって、けっこうあるんですよね。
ご興味がある方は、当社までお気軽にお問い合わせ下さいませ!
月別アーカイブ
-
2025年10月(5)
-
2025年9月(2)
-
2025年8月(5)
-
2025年7月(4)
-
2025年6月(5)
-
2025年5月(6)
-
2025年4月(4)
-
2025年3月(6)
-
2025年2月(5)
-
2025年1月(5)
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(2)
-
2024年10月(3)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(6)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(4)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(1)
-
2024年2月(4)
-
2024年1月(5)
-
2023年12月(3)
-
2023年11月(2)
-
2023年10月(3)
-
2023年9月(3)
-
2023年8月(2)
-
2023年7月(3)
-
2023年6月(3)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(4)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(5)
-
2022年9月(6)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(7)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(7)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(3)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(6)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(6)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(7)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(11)
-
2021年5月(6)
-
2021年4月(6)
-
2021年3月(8)
-
2021年2月(6)
-
2021年1月(8)
-
2020年12月(5)
-
2020年11月(10)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(8)
-
2020年8月(7)
-
2020年7月(9)
-
2020年6月(7)
-
2020年5月(7)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(5)
-
2020年2月(7)
-
2020年1月(8)
-
2019年12月(4)
-
2019年11月(7)
-
2019年10月(6)
-
2019年9月(8)
-
2019年8月(6)
-
2019年7月(8)
-
2019年6月(6)
-
2019年5月(3)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(6)
-
2019年2月(4)
-
2019年1月(5)