BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム

注文住宅を守る見えないメンテナンス・給排水管と換気ダクト【滋賀県甲賀市新築コラムVol.523】

2025.10.05

注文住宅を守る見えないメンテナンス|給排水管と換気ダクト清掃で暮らしを快適に

こんにちは!びわこホームです。
注文住宅は自分たちの理想を形にした大切な住まい。だからこそ「長く快適に暮らすためのメンテナンス」が重要です。特に見落とされがちなのが、給排水管換気ダクト。どちらも普段は目に入らない設備ですが、放置すると詰まりや悪臭、結露やカビといったトラブルを引き起こし、日常生活に大きな支障をきたします。

この記事では、給排水管と換気ダクトに関する役割・トラブル事例・点検や清掃の方法を詳しく解説します。この記事を読むことで、注文住宅で長く安心して暮らすための「見えない部分の管理術」がわかります。


給排水管清掃|油や汚れがもたらす見えないリスク

給排水管の役割

キッチンや浴室、洗面所、トイレから出る水を下水へと流すのが給排水管の役割です。毎日当たり前のように使っていますが、内部は少しずつ汚れが付着していきます。特にキッチンでは油や食べカスが、浴室では石けんカスや髪の毛が溜まりやすいです。

放置した場合のトラブル

  • 排水が流れにくくなり、最悪の場合は逆流

  • 悪臭が発生し、家全体に広がる

  • 詰まりによってトイレやキッチンが数日使えなくなる

  • 配管が劣化し、交換費用が数十万円以上かかる

私が以前対応したお客様宅では、キッチンの油汚れが固まり、排水が完全に詰まってしまいました。結果として1週間近くキッチンが使えず、外食費がかさむ上に業者による高圧洗浄費用も発生。早期に清掃していれば防げた事例です。

清掃と点検の方法

  • 定期的にパイプ洗浄剤を流す(目安は月1回)

  • 排水口のゴミ受けをこまめに掃除する

  • 2〜3年に一度は業者による高圧洗浄を依頼する


換気ダクト清掃|空気の流れを守る大切な作業

換気ダクトの役割

レンジフードや浴室の換気扇から外へ空気を排出するための通り道が換気ダクトです。新築時は清潔ですが、数年経つとホコリや油汚れが付着し、空気の流れが悪くなります。

放置した場合のトラブル

  • 換気能力が落ちて湿気がこもり、カビや結露の原因に

  • レンジフードは油汚れで火災リスクが高まる

  • ダクト内部のホコリにより害虫が発生することも

  • 空気がこもり、シックハウス症候群のような健康被害を招く可能性

あるお客様の事例では、浴室換気ダクトにホコリが詰まり、湿気が排出されず天井裏に結露が発生。木材が黒カビだらけになり、大規模な補修が必要になりました。費用は数十万円規模に…。換気ダクト清掃を怠ったことが原因でした。

清掃と点検の方法

  • フィルターは2〜3か月に1回洗浄する

  • レンジフード内部のファンは半年に1回掃除する

  • ダクト内部は自分で掃除が難しいため、5年に1回は業者に依頼する


実際にあったトラブル事例

トラブル例1:トイレが使えなくなったケース

排水管の詰まりでトイレが逆流。数日間使用できず、家族全員が近隣施設に頼る事態になりました。業者の高圧洗浄で解決しましたが、費用は約5万円。定期清掃の重要性を痛感した事例です。

トラブル例2:台所の悪臭が取れないケース

キッチン配管の油汚れが固まり、どれだけ掃除しても臭いが消えない状態に。最終的には業者に依頼して配管奥を清掃して解決しました。家庭用洗剤では落とせない汚れがあると実感した事例です。

トラブル例3:浴室天井からの水滴

換気ダクトにホコリが詰まり、湿気が逃げず天井に結露が発生。放置したことで天井裏がカビだらけになりました。清掃と断熱材交換で30万円以上の出費に。


プロに依頼するタイミング

  • 排水の流れが悪い、異臭がする

  • 換気扇を回しても空気の流れが弱い

  • 天井裏や壁にカビや結露が見られる

  • 自分で掃除しても改善しない

こうした症状が出たら、早めに専門業者へ依頼しましょう。放置すると修繕費が膨大になります。


まとめ

給排水管と換気ダクトは、普段目にすることがない“見えない設備”ですが、清掃を怠ると快適な生活が一瞬で奪われてしまう危険があります。トイレやキッチンが使えなくなる、浴室にカビが広がるなど、日常生活に直結するトラブルに発展するのです。

年に数回のセルフチェックと、数年ごとの専門業者による点検・清掃。この積み重ねが、注文住宅を長持ちさせ、安心して暮らすための秘訣です。

もし「排水が詰まり気味」「換気の効きが悪い」といった不安を感じたら、迷わずびわこホームにお電話ください。地域密着の安心対応で、建てた後の暮らしもしっかりサポートいたします。

びわこホームでは、お家作りだけではなく土地のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください!
滋賀県甲賀市・湖南市・東近江市で新築住宅を考える時は、是非ご相談ください。
詳しくは、びわこホームまで!!

お電話での問い合わせ・ご相談

0120-76-0148

受付 / 9:00~20:00 (火・水定休)